1on1ミーティングで話すこと~コーチングスキルの活用~

人口減少社会、同一労働同一賃金、新卒一括採用の廃止など、会社員の取り巻く環境は大きく変わってきます。

 

社員がモチベーション高く働く環境づくりが、ますます重要になっています。

 

優秀な人材を社内で育成する」「優秀な人材を囲い込む」が、企業で大切になっているからです。

 

 

部下の育成に、1on1ミーティングという手法が広がっています。

 

1on1ミーティングとは、上司と部下の1対1の面談のことです。

 

 

しかし、上司に1on1ミーティングのスキルが無いと、ただの雑談になってしまいます。

 

「何を話せばよいのか?」

部下と話すテーマに、悩む上司は多いようです。

1on1をやめたいとの話も耳にします。

 

 

1on1ミーティングは、よりコミュニケーション能力をもとめられます。

 

「通常の評価面談と同じ」「ただの雑談」「愚痴だけを聴く場」を避けなければなりません。

 

1on1ミーティングを効果的に行うために、コーチングスキルの活用をオススメします。

 

大切なポイントを説明します。

 

 

 

【コラム】コーチングの勉強方法~コーチングの資格は独学でも取得できる?

【目次】

 

導入が広がる1on1ミーティングとは

コーチング・コミュニケーション

大企業を中心に1on1ミーティングの導入が広がっています。

 

1on1ミーティングとは、上司と部下の1対1の面談です。

 

1on1ミーティングで部下と「話すこと」に悩まれる上司は多いです。

 

普段行う評価面談などと、何が違うのか説明します。

 

 

 

 

 

 

目的

1on1ミーティングの目的は、「部下の成長」です。

 

部下を評価」が目的ではありません。

 

 

部下の考える力を養い、主体的な行動を促し、成長に結びつける効果」をねらいます。

 

 

また、「上司と部下のコミュニケーションの質の改善」の効果も期待できます。

 

質の良いコミュニケーションの機会を増やせば増やすほど、コミュニケーションが活発になってくるからです。

 

※逆に質の悪いコミュニケーションを増やすと悪化します

 

上司と部下の人間関係が改善すると、メンタルヘルスの問題、離職率の改善につながります。

 

1on1ミーティングは、部下を育成し、チームワークを強化するので、チームの生産性を高めます。

 

チームの成果を高めなければならない上司には、必須のスキルといえます。

 

 

 

 

 

 

進め方

1on1ミーティングの特徴は、頻度です。

1週間~1ヵ月に1回のペースで行います。

 

1回で効果は現れません。

高頻度で繰り返す必要があります。

また、上司と部下のコミュニケーションを密にするためでもあります。

 

 

1on1ミーティングの進め方については、ルールがありません。

コーチングセッションで活用されるGROWモデルに沿って行われるのが一般的です。

 

GROWモデルとは、次の単語の頭文字をとったものです。

Goal(ゴール)

Reality(現状)

Option(選択肢)

Will(意思)

 

 

1on1ミーティングの進め方の一例を紹介します。

 

1.前回のセッション後の行動の結果を確認する

2.今回話したいテーマを確認する

3.テーマについて、理想の状態(ゴール)を確認する

4.(ゴール)に対して、(現状)の確認をする

5.(ゴール)と(現状)のギャップを埋める施策(選択肢)を確認する

6.次のセッションまでにどの(選択肢)を行動するか宣言(意思)をしてもらう

 

 

1on1ミーティングは「行動につなげる」が重要です。

 

部下が行動しない限り、成長につながらないからです。

 

 

 

 

【コラム】傾聴力・質問力とは~コーチングスキルを活用したトレーニング方法

 

 

 

 

 

1on1ミーティングで話すこと

コーチング・コミュニケーション

1on1ミーティングの導入が広がっています。

実際は、どのように進めるか戸惑うケースも多いようです。

 

まず悩むのが1on1ミーティングで部下と何を話すのか?

 

評価が目的ではないので、部下が話したいテーマが主になります。

 

1on1ミーティングでは、上司は「聴き役に徹する」が重要です。

 

 

重要な点は、「部下は、何を話しても良い」です。

そして、「上司は、良い悪いの評価をしない」です。

 

 

例えば、「会社を辞めたい」という話であったとしてもです。

 

もし、「我慢するべき」などの評価をしてしまったら、「話しても無駄だな」と部下は話さなくなります。

 

「どうしてそう思った?」などと丁寧に話を聴き出します。

 

 

 

 

 

部下が主体となって話す

1on1ミーティングで「話すこと」は、部下が「話したいテーマ」を話をします。

なんでもOKですが、「成長」を目的としているところは意識した方が良いでしょう。

上司は、話さなくて良いです。

 

1on1ミーティングで話す内容はケースバイケースです。

できるだけ未来志向の話、「キャリアプラン、自己実現、どのような成長をしたいか」などをテーマにすると良いです。

 

できるだけ、仕事の打ち合わせとは区別した方が良いですが、絶対では無いです。

 

そして、愚痴大会になるのは避けたいところですが、部下自身のストレスは、吐き出した方が良いでしょう。

 

上司の柔軟な対応が望まれます。

 

会社への不満、上司への不満、同僚への不満、なども話しても大丈夫」という環境を、いかに作れるかが大切です。

 

 

それができなければ、当たり障りのない雑談になります。

 

部下が不満を吐き出せず、メンタルヘルスでダウンするか、離職へとつながってしまう可能性が出てきます。

 

1on1ミーティングでは、「なんでも本音で話せる環境」を上司が作れるかが重要です。

 

 

 

 

 

 

上司はできるだけ話さない

1on1ミーティングで「話すこと」ですが、上司自身が悩む必要は無いです。

 

極端に言えば、何も話さなくても良いです。

 

 

ただ、視野を広げてあげるような「質問力」を発揮できると良いでしょう。

 

 

1on1ミーティングのスキルの無い場合、「沈黙」に戸惑うかもしれません。

 

何話す?」と質問した時、「特に話したいテーマがありません」と言われたら戸惑うかもしれません。

 

また、上司は良かれと思って自分の知識や経験を教えてあげたがります。

1on1ミーティングでは、部下が話しながら、自分の考えをまとめていく時間です。

 

アドバイスに走ると、考える機会、話す機会を奪います。

 

考える機会を奪えば、部下の成長につながらなくなります。

 

1on1ミーティングの目的は、「部下の成長」です。

 

「成長」につながらないのであれば、1on1ミーティングになりません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1on1ミーティングとコーチングスキル

コーチング・コミュニケーション研修セミナー

1on1ミーティングを行う上司は、コミュニケーションスキルがもとめられます。

 

ただの愚痴を聞く時間になってしまうと、上司自身のストレスが大きくなります

 

 

かといって、アドバイスに走ると、「部下を黙らせる」状態になります。

 

1on1ミーティングの効果を高めるには、「聴く力」を強化が必須です。

 

 

 

 

 

 

コーチングスキルの活用

「聴く力」を強化する方法として、コーチングスキルのトレーニングをオススメします。

 

部下がストレスを抱えているようであれば、カウンセリングのスキルもあると良いでしょう。

 

コーチングスキルとは「傾聴」「質問」「フィードバック」で構成されるスキルです。

 

コーチングスキルを強化すると「聴く力」が強化されます。

 

 

 

【傾聴】
相手が安心して本音で話せる環境を整えます。

 

【質問】
相手の視点をコントロールして、視野を広げます。

 

【フィードバック】
相手に対して感じたことをそのまま返すことで、気づきを与えます。

 

 

これら3つのスキルを駆使して「相手が本音でたくさん話している状況」をつくります。

 

1on1ミーティングの効果を高めるには、コーチングスキルが欠かせません。

 

 

 

 

 

 

 

1on1ミーティングの課題

1on1ミーティングの課題は、上司の「聴く力」です。

さらには、上司と部下の信頼関係が最重要になります。

 

極端にいえば、部下から苦手と思われている上司は、すぐには効果が出せません。

部下が本音で話さないからです。

 

部下はメリットを感じない限り、本音で話しません。

1on1ミーティングでは、部下が本音で話すようになるまで、「焦らない」が大切です。

 

 

人間関係は、1日では改善しません。

時間がかかります。

 

お互い相手を「価値観が合わない」と思うと、それは態度に現れます。

1on1ミーティングする側は、メンタルの強さがもとめられます。

 

また、質問力も求められます。

 

視点を自由にコントロールできないと、ただの雑談と変わらなくなります。

 

1on1ミーティングの課題には、コーチングスキルのトレーニングをオススメします。

 

 

 

 

 

【コラム】コーチングに関するビジネスが怪しい、胡散臭いと感じる理由

 

 

 

 

 

コーチング・コミュニケーションを活用しよう

人事評価制度

1on1ミーティングを導入すれば、部下の成長が促されます。

その前に、上司と部下の信頼関係も構築されます。

 

部下の育成を強化したい上司には、オススメのスキルです。

 

組織力が強化され、生産性が高まります。

生産性の高い強いチームをつくれます。

 

チームワークを強化したい上司にとっても、オススメのスキルです。

 

しかし、効果は、上司のコミュニケーションスキルに左右されます。

 

1on1ミーティングで「話すこと」に悩む方が多いですが、実際はそれほど悩まなくて良いです。

 

 

・上司は話さない

・話すのは部下

この2つが基本になるからです。

 

おそらく部下が話してくれないから困るのでしょう。

 

上司は「聴く力」がもとめられます。

部下から、たくさん本音を引き出す力です。

 

「聴く力」の強化には、コーチング・コミュニケーションの活用がオススメです。

 

1on1ミーティングを活用するなら、「聴く力」を強化しましょう。