2020-12-31 / 最終更新日時 : 2021-01-03 iwasaki コラムピグマリオン効果とゴーレム効果~人材育成に必要な心理学~ 指導者の関わり方が生徒の成長に影響を及ぼす効果をピグマリオン効果、ゴーレム効果といいます。指導者の関わり方によってドリームサポーターになるか、ドリームキラーになるか決まります。
2020-12-30 / 最終更新日時 : 2021-01-02 iwasaki コラムコーチングセッションと1on1ミーティングの進め方の違い 1on1ミーティング、コーチングセッションの目的と進め方の違いについて説明します。両方とも誰がやっても同じ効果が得られるわけでは無いです。1on1ミーティング、コーチングセッションどちらもトレーニングが必要です。
2020-12-29 / 最終更新日時 : 2021-01-02 iwasaki コラム仕事のモチベーションアップ方法~社員の士気を高める~ 社員の士気を高めるリーダーとして、どのようなモチベーションアップ方法があるのか説明します。モチベーションを低下させるような組織風土なのか、モチベーションが高い組織風土なのかに左右されます。
2020-12-28 / 最終更新日時 : 2020-12-30 iwasaki コラム管理職に必要なコミュニケーショントレーニング 管理職はコミュニケーション能力のトレーニングが必要です。特に聴く力です。管理職は部下が理想どおりに動いてくれない限り成果を出せないからです。チームをまとめる力が必要です。
2020-12-27 / 最終更新日時 : 2020-12-30 iwasaki コラムモチベーションアップのコーチング活用法【大阪・神戸・京都】 部下のモチベーションアップを目的としてコーチング・コミュニケーション研修セミナーを開催しています。モチベーションアップ効果を高めるにはスキルのトレーニングが大切です。【大阪・神戸・京都】
2020-12-27 / 最終更新日時 : 2020-12-30 iwasaki コラムエビングハウスの忘却曲線と社員教育の効率化 エビングハウスの忘却曲線について「人の記憶力は長く続かない、だから何度も復習が必要」という説明のために用いられるものです。ノウハウ本を一回読んだだけで、わかった気になりませんか?
2020-12-27 / 最終更新日時 : 2020-12-30 iwasaki コラム職場の信頼関係をつくる方法~上司と部下のチームワーク~ 職場の信頼関係の構築方法について整理します。上司と部下、同僚同士の人間関係が悪化するとチームワークが崩れ、生産性が大きく低下します。また、ストレスの多い職場となると、退職や休職が発生します。
2020-12-26 / 最終更新日時 : 2020-12-30 iwasaki コラムリーダーシップの要素~コミュニケーション能力と組織づくり~ リーダーシップとは明確なビジョンを示し、メンバーの協力を引き出す力です。ビジョンが見えなければメンバーは不安に陥ります。コミュニケーションがなければ、メンバーのモチベーションを引き出せません。
2020-12-26 / 最終更新日時 : 2020-12-29 iwasaki コラム中小企業の離職率を下げる~低い定着率の改善策~ 中小企業では離職率の改善するかが今後ますます重要になります。日本では労働生産人口が減少傾向にあるからです。今後注意したいのは、やっぱり中小企業は危ないイメージがついて、優秀な人材の離職です。
2020-12-25 / 最終更新日時 : 2020-12-26 iwasaki コラム1on1ミーティングの効果を高める傾聴力と質問力 部下のモチベーションアップを目的として1on1ミーティングの活用が広がっています。コーチングスキルで活用する傾聴力、質問力が1on1ミーティングに活用できるので説明します。