リーダー人材育成~モチベーションとコミュニケーションの基本
管理職になると、部下のころと全く違った能力が必要となります。
部下のころは上司からの指示に従っているだけでよかったかもしれませんが、上司になると指示を出す側になります。思うように指示に従ってくれない部下も現れるでしょう。
チームをまとめられるようなリーダー人材の育成の強化が大切です。
名プレーヤーが名監督になれるわけではないからです。
【コラム】コーチングは独学でもマスターできる?~効果的な勉強方法~
【目次】 |
リーダー人材育成の重要性
会社ではリーダー人材の育成が大きな課題です。
それは会社の業績を左右するからです。
事業を拡大できるかどうか、リーダー人材を育成できるかどうかに左右されます。
管理できる人数の限界
人が管理できる人数には限界があります。
個人差が存在しますが、7人前後が上限といわれています。
人数が増えれば増えるほど、一人ひとりと関わる時間が短くなり管理が届きにくくなります。
社員が増えてくるチームを分けられるように、リーダー人材が必要になります。
権限委譲による生産性向上
生産性の向上が必要です。
経営者が社員一人ひとりに指示を出していたのでは、経営者本来の仕事をする時間が無くなります。
リーダーに権限と責任の委譲によって、経営者は経営戦略の策定など本来の仕事ができます。
リーダー人材が増えれば増えるほど、経営者が関わらなくても生産量が増えていくので生産性が大幅に向上します。
【コラム】傾聴力・質問力とは~トレーニングとコーチング・コミュニケーション
リーダーシップの要素
リーダーシップとは「目標を示し、意思決定を繰り返す」「メンバーのモチベーションを高める」です。
目標がどんなに正しいとしても、意思決定を間違えたら達成はできません。
目標がどんなに正しいとしても、メンバーがついてきてくれなかったら達成ができません。
意思決定の精度とスピード
リーダーは正しい目標を掲げ、迅速で精度の高い意思決定が必要です。
リーダーが迷っていては、メンバーが不安に感じます。
「迷って決められない」という状況も「先延ばし」「様子見」といったリーダーの意思決定になります。
様子を見たせいで、会社が追い詰められたらリーダーの責任です。
近年は地政学リスク、災害リスク、競合企業の行動など、状況の変化が激しく発生します。その際、迅速に精度の高い意思決定がもとめられます。
モチベーションマネジメント
リーダーはメンバーのモチベーションアップが必須条件となります。
メンバーが非協力的になると、仕事が思うように進めません。
権限を持っているからと強引に人を動かそうとしても動きません。
「この人についていきたい」と思われるようなリーダーが必要です。
リーダーシップとコミュニケーション能力
リーダーはコミュニケーション能力が必要です。
目標を決めたら、メンバーと共有しなければなりません。目標を知らなければ、メンバーは自分勝手に動きます。
指示命令もコミュニケーション能力です。メンバーのモチベーションを引き出すのもコミュニケーションです。
情報収集力を高める
リーダーシップ力は、迅速で精度の高い意思決定がもとめられます。精度の高い意思決定をするには、情報収集力が必要です。
情報収集力の強化に必要なのが「聴く力」です。
「聴く力」とは、メンバーから情報を引き出す力だけでなく、市場動向を観る力なども含まれます。
「聴く力」が無いと、メンバーは本音を話しません。「聴く力」が無いと、情報収集する視野が狭くなりがちで、意思決定が短絡的になりがちです。
意思決定の精度を高めるには「聴く力」コミュニケーションが必要です。
モチベーションを引き出す
リーダーシップは、部下のモチベーションアップが重要です。
どんなに頭の良いリーダーだったとしても、部下がついてきてこなければ成果を上げられません。
部下のモチベーションを引き出すのに必要なのがコミュニケーション能力です。
指示命令など、リーダーの意見を押し付けるばかりになると、部下のモチベーションは下がります。話を聴いてくれないリーダーに部下のモチベーションは下がります。
部下の意見を引き出す「聴く力」が重要となります。
【コラム】1on1ミーティングとは~目的とメリット・デメリット~
リーダー人材育成にコーチング・コミュニケーション
会社を成長させていくためにはリーダー人材の育成が欠かせません。
リーダーシップに必要なのは「迅速で精度の高い意思決定」と「部下のモチベーションを引き出す」です。
どちらもコミュニケーション能力のうち「聴く力」の強化が必要です。
「聴く力」の強化方法として、オススメするのがコーチング・コミュニケーションです。
コーチング・コミュニケーションとは、聴く力に重点を置いたスキルです。リーダー人材育成にコーチング・コミュニケーションを習得してください。